作品のダウンロードは、LHAまたはZIPの文字をクリック。ダウンロード後は展開(解凍)が必要です。作品は基本的にプレーンテキストですから、ほとんどのアプリケーションで開くことができます。

【ご注意】
作品に関するすべての権利は著者に帰属します。作品の全部または一部の無断複製・転載を禁じます。
個人利用の目的以外に使用しますと著作権法違反で処罰されます。
Have Fun !
犬 去 ましんふぉびあ 400字詰原稿用紙
約86枚
著者略歴/1953年、京都生まれ。化粧品業界紙記者。暇つぶしに小説(らしきもの)を執筆。第1作目がこの『ましんふぉびあ』。 機械にとって、人間は癌細胞なのかもしれない……。機械の悪意が特定の人物に向けられたとき、現代社会では、“死”を意味する。機械と相性が悪いと思っているあなたに贈るダークファンタジー。 【ダウンロード】

ZIP
作品冒頭

「うち機械とは相性悪いねん」
 出水智子が私の部屋を訪れて最初に言った言葉がそれである。彼女が部屋のドアを開けて顔をのぞかせた直後、私がコーヒーをいれようと沸かした電気ポットのプラグがボッと青い火を吹き、そしてシュンと静まった。そのときの彼女のあきらめたような、ほうと溜め息をついたような顔を今でも私は思い出すことができる。
 出水智子は私と同じ京都の公立大学に入学し、同じ女子寮に入った。彼女は岡山出身、私は京都府下に実家があるものの郡部で通学が困難なため寮住まいになったわけである。智子と私は隣同士の四年間を過ごすことになった。
 何々と相性が悪いというのはだれにでもあるもので、出水智子の場合、それは機械だった。大は飛行機や車から小はウォークマンに至るまで、智子が機械類とかかわると、なにかよからぬ結果が発生するのである。キャーッという声がするたびに隣室に駆けつけた私は、オーブントースターがパンをくわえ込んだまま真っ黒焦げになって燃え上がっていたり、ホットカーラーが出水智子の髪の毛をからませたままぐるぐる回り続け、頭から白い煙を出したりしているところを目撃したものである。そういった類のことは智子にとって日常茶飯事だった。
 これは確率論的にいうと大変異常なことだと思う。工場で生産される何万台という電気製品のうちで出荷後一定の期間を経て故障を起こす製品の割合というのはたかが知れたものだろう。それらがことごとく同一人物上に集中して起こるとしたら、これは神の意志が働いているとみたほうがよいのかもしれない。

ライブラリートップへ
Library NAVIGATIONへ
新刊書架へ
★AZUSA PremieR★書架へ
蔵書目録へ

Web Publishing AZUSA (C)2003  All rights reserved.